●クロニクル2000


1月1日―5日:八ヶ岳赤岳〜天狗岳
1月16日―2月1日:南米アコンカグアポーランド氷河ルート
3月9日―11日:奥多摩雲取山〜飛龍山
5月4日:天狗沢〜奥穂(敗退)
5月5日:奥穂南稜〜前穂〜奥明神沢
5月16日:奥多摩棡葉窪、三郎ノ岩道窪(沢登り)
7月2日:越沢バットレス
7月9日:氷川屏風岩
7月16日:谷川岳烏帽子奥壁中央カンテ
7月20日:T-wall錦糸町
7月23日:谷川岳烏帽子奥壁南稜フランケ
7月30日:谷川岳幽ノ沢中央壁左フェースルート
8月11日:パンプ2
8月14−15日:北岳バットレス中央稜(悪天のため敗退)
8月19日:パンプ2
8月27日:谷川岳衝立岩雲稜第一ルート
9月3日:越沢バットレス
9月9日―10日:北岳バットレス十字クラック、下部フランケ〜第四尾根〜中央稜
9月15日:T-wall錦糸町
9月22日:T-wall江戸川橋
9月23日:T-wall錦糸町
9月25日:T-wall江戸川橋
9月30日:越沢バットレス
10月4日:T-wall江戸川橋
10月7日:唐沢岳幕岩大凹角ルート
10月8日:唐沢岳幕岩畠山ルート
10月18日:T-wall江戸川橋
10月22日:谷川岳烏帽子奥壁ディレッティシマ(1P目)〜変形チムニー〜中央カンテ
10月25日:T-wall江戸川橋
10月28日―29日:湯河原幕岩
11月1日:T-wall江戸川橋
11月3日―5日:小川山
11月11日:越沢バットレス
11月15日:T-wall江戸川橋
11月18日―19日:三ツ峠
11月23日:パンプ2
11月25日:越沢バットレス
11月29日:T-wall江戸川橋
12月2日―3日:唐沢岳幕岩大凹角ルート(敗退)
12月6日:T-wall江戸川橋
12月9日―10日:冬富士(敗退)
12月13日:T-wall江戸川橋
12月16日:八ヶ岳南沢大滝
12月17日:八ヶ岳大同心大滝
12月19日:T-wall江戸川橋
12月27日:T-wall江戸川橋



≪計画倒れの山行(悪天等のため)≫
・積雪期宝剣岳縦走
・無雪期剱岳チンネ左稜線他
・無雪期丸山東壁緑ルート
・明星山フリースピリッツ、左岩稜、正面壁
・積雪期八ヶ岳大同心雲稜ルート
など

≪総括≫
 今年一番のエポックは、やはり初の海外登山アコンカグア(6959m)につきます。海外という新たな地で、高所の苦しさを味わったのは貴重な経験です。これを今後に生かさなくてはなりません。
 しかし、アコンカグア帰国後はプライベートな面で問題が発生し(職探しですが)、山に行けない期間が続きました。たまに沢に行けば、滑落して負傷。運命のバランスと言うものでしょうか。アコンカグアで運を使い果たしてしまったのかもしれません。
 6月になり、仕事も見つかって、ようやく落ちついて山に向かえるようになりました。同流に新規入会された菅原さんにパートナーとなっていただき、昨年は一度も行けなかった谷川岳にも今年は四回も行けました。
 山の計画は、ほぼ毎週のようにあるのですが、天気が悪くて行けなくなることもしばしば。社会人クライマーとしてはやむをえない悩みです。
 振り返って見ると、今年は氷と沢にほとんど行っていません。冬の期間(夏期となる)アコンカグアに行っていたので、氷は仕方ないですが、沢登りは滑落した奥多摩の1回だけと言うのがなんとも。現在の私の志向として、岩と沢があったら、岩に行きたいと思っているので、それはそれで良いのですが。氷は今シーズンはしっかりやりたいと思っています。
 室内壁には、後半になって(金銭的余裕が多少出てきたので)ほぼ毎週1回は通うことにしました。しかし回数の割には相変わらず上手くなりません。グレードは5.10a〜cあたり。週1回では足りないかもしれません。ムーブなどにも何か根本的な変革が必要だと思っています。

≪2001年の抱負(希望)≫
・明星山フリースピリッツ
・谷川岳衝立岩ダイレクトカンテ
・谷川岳衝立岩雲稜第一ルート(リード)
・谷川岳幽ノ沢V状岩壁右ルート
・丸山東壁緑ルート
・甲斐駒ケ岳Aフランケ赤蜘蛛ルート
・剱岳チンネ左稜線
・槍ヶ岳北鎌尾根(無雪期、積雪期)
・八ヶ岳大同心雲稜ルート(積雪期)
・穂高屏風岩東稜
・前穂北尾根四峰正面壁北条=新村ルート
・北穂滝谷ドーム中央稜
・黒部の沢
・丹沢玄倉川同角沢(沢登り)
・奥多摩大雲取谷(沢登り)
・奥秩父大常木谷(沢登り)
・甲斐駒ケ岳黄蓮谷右俣(アイスクライミング)
・谷川岳中央稜(積雪期)
・その他アイスクライミング
・室内壁5.11a
※注のないものは全て無雪期

もうきりがない・・・。
ともかく、2000年に積み上げてきたものを活かして、2001年も積極的に山に行きたいと思っています。


[入口] [山行日順インデックス] 山域別インデックス]