文書保管庫
他に分類されない文章を保管してあります。

山野井泰史講演会(2005年10月29日)聴講メモ 2005年11月3日
2005年10月29日に行われた「登山家・山野井泰史講演会『新たなる挑戦』」のメモです。
ギャチュンカンからポタラの話、また、妙子さんの話などが聞けました。


山屋のための万博案内 2005年7月23日
2005年愛知万博を「山」という視点で見るとどうなるか。

遭難しないために読んでおきたい五十冊+α 2005年7月12日
別冊山と溪谷「山で死んではいけない」の遭難関連本紹介ページとの連動企画です

雲の上の八十七日〜山小屋便り〜 2004年9月23日
2004年6月3日〜9月1日まで後立山連峰の五竜山荘および八峰キレット小屋で働いていました。そのときの日記と感想です。

山野井泰史講演会(2004年5月20日)聴講メモ 2004年5月23日
2004年5月20日に行われた「エルク20周年記念イベント 山野井泰史スライド講演会」のメモです。
1年前のヤングクライマーズフォーラムの講演会と構成は同じでしたが、
そのときのレポートとあわせて読むと、より厚みのあるものになるのではないかと思います。


競う ライバル物語「山に生きる登山家夫婦の絆〜山野井泰史Vs山野井妙子」 2004年4月4日
2004年3月29日から4月2日まで産経新聞に連載された記事を引用を含めつつまとめました。

クライミング・ブック・ニュース ジャンル別過去ログ 2003年5月〜2004年3月分
クライミング関連書籍の新刊情報です。
2004年4月からはてなダイアリーに移行しました。
それまでの分の過去ログを山小説、山漫画、その他とジャンル別にまとめてあります。

山野井泰史講演会(2003年5月17日)聴講メモ 2003年5月18日
2003年5月17日に行われた「労山ヤングクライマーズフォーラムIV 山野井泰史氏を迎えて『挑戦の軌跡』」での講演会のメモです。
これが、ギャチュンカンからの“奇跡の生還”から初めての講演会でした。

アイスクライミングの愉しみ 2002年3月3日
千葉大学徒歩旅行部(ワンダーフォーゲル部)では、ヤブと縦走が中心の会でした。
雪山(春山)は希望者のみの参加で、メインの活動ではありません。
登攀といえば、個人山行で沢登りに行く人がたまにいるくらい。
卒業後も山を続ける人もいますが、歩きがほとんどで、クライミングに手を出す人はほとんどいません。
そういう人たちに向けた文章のため、少々説明がくどくなっています。
なお、この文章は、こちらの戸台の記録をもとにしています。

ヤブこぎのススメ 2001年7月
同流山岳会の会報向けの文章です。
学生のときの活動をまとめるつもりで書きました。
書いてあるとおり、本当の意味での「ヤブコギ」をやっていたわけではないですが、それなりに楽しんでおりました。
今は、登攀に興味の比重が傾いていますが、いつかまた、ヤブにも復活したいです。
出来れば、体力の残っているうちにやりたいのですが……。

「ネイチァリングスペシャル 風雪の聖地アンデス縦断4000キロ」感想 2001年5月28日
2001年5月28日にTV朝日系列で放送されたドキュメンタリー番組の感想です。

「登山家たちのサバイバル」(扶桑社セレクト) 掲載作品 原書、邦訳リスト 2003年12月3日
扶桑社セレクト(文庫)で出版された「登山家たちのサバイバル」(「山頂に立つ」、「われ生還す」の二冊)に掲載されている作品の原書と邦訳書のリストです。

小西政継関連書籍 2001年3月18日
登山家小西政継に関する書籍の感想文などです。

長谷川恒男関連書籍 2000年8月28日
登山家小西政継に関する書籍の感想文などです。






[入口]