管理人室(サイト案内)
小学校の図書室は、無限の可能性を秘めた異世界への扉でした。
そこにある様々な本は、小さな好奇心を満たし、世界を広げてくれました。

クライミングの記録、山の本、写真、etc.……。
ここに来れば、クライミングの世界が広がる、そんなサイトを目指しています。
図書“館”なんて、大げさなものではありません。
あくまでも図書“室”。
たとえ小さくても、中身の充実したものでありたいと思っています。

ちなみにサイトアドレス
http://climbing.x0.com/
は、climbing crossover(X.O.)のことだと考えてください。
(ただし“O(オー)”じゃなくて“0(ゼロ)”だけど)
クライミングに関して、山行記録だけではなく、
フィクションなどの他ジャンルともクロスオーバーするサイトを目指す、
ということで。


この図書室には、以下の棚があります。ごゆっくりお楽しみください。


book山記録の棚
 --- バリエーションの世界へようこそ
 山記録検索/山域別インデックス
 私が行った山の記録を綴っています。主にアルパインルートの登攀報告です。なお、この図書室での山記録に対する私のスタンスについては、山記録の序文をご覧ください。

book山漫画の棚
 --- 画が広げる新たな山の世界
 山を舞台にした漫画というのも意外に多いです。漫画でしか表現できない山の世界というものもあるようで。

book山小説の棚
 --- 作家の筆致が光るフィクションの醍醐味
 山岳小説だけでなく、山を感じる小説まで。自分なりのチョイスで紹介しています。

book山写真の棚
 --- 文章だけではなく、写真もどうぞ
 どんな山に行っているか、ここを見れば雰囲気はわかるかも。岩、雪、氷、沢の各棚に分かれています。報告にもリンク。


文書保管庫
 --- 雑文の貯蔵庫 山書の感想
 どの棚にも分類されない、講演会の聴講メモやエッセイなどは、こちらにまとめてあります。

更新あとがき
 --- “更新履歴”という名のあとがき
 更新履歴とそれに付随する雑記など。

山リンクの扉
 --- 本を、情報を求めてWebの海へ
 山書探求、山情報探索、私的散策の三つの扉。



この図書室の管理人について
カミヤ:神谷 浩之
1975年1月23日生 A型


日本山岳会青年部会報「きりぎりす7号」表紙より

<主な山歴>
1993年4月 千葉大学徒歩旅行部入部
縦走、ヤブ山を中心に活動。雪山登山は95年春から。97年3月卒業。
1998年12月 同流山岳会入会
1998年8月 南会津(坪入山〜三岩山)ヤブこぎ縦走【「岳人」629号クロニクル掲載】
2000年1月 南米アコンカグア(6959m)ポーランド氷河ルートより登頂【「岳人」636号クロニクル掲載】
2001年12月 東京ヤングクライマーズクラブ入会
2002年6月 韓国仁寿峰(インスボン)登攀
2003年4月 ヨセミテ
2003年10月 ネパールトレッキング
2004年3月 蓬沢檜又谷 大滝沢支流「蒼龍の涙」初登【「岳人」685号クロニクル掲載】
2004年6-8月 五竜山荘、八峰キレット小屋勤務【「山と溪谷」833号『小屋番三六五日』掲載】
2005年8月 別冊山と溪谷「山で死んではいけない」『遭難しないために読んでおきたい五十冊』
2005年9月 「山と溪谷」845号『秘密のテント場』

現在に至る。


このサイトに関してのご意見、ご感想、お問い合わせなどは、k2a5r★yahoo.co.jp(★を@に変換)
または、こちらの問い合わせフォームをご利用ください。


[入口]