山行短信
八ヶ岳 南沢大滝(アイスクライミング)
2001年1月13日(土)−14日(日)
メンバー:村野、菅原、武藤、大竹、原田、神谷(記)
報告内の★マークは、写真へのリンクです。
1月13日(土)
◆昨年末に引き続き、八ヶ岳南沢大滝でのアイスクライミング。ここは、人も少ないし、すぐそばにテントも張れる。水もある。アプローチは近い。しかも、氷のレベルはそこそこ。と、なかなかに使いやすい場所である。 ◆この日は我々の独占状態。他パーティは誰も来なかった。 ◆昨年末より、小滝、大滝ともに十分発達していた。特に大滝は見違えるほどのブルーアイス。シャンデリア状のツララは見ていて惚れ惚れするほどだ。 ◆今回は、アイスクライミング初体験者が3名。彼らのトレーニングが主な目的である。でも、もちろん自分も楽しむつもりでやってきた。 ◆まず、菅原さんリードで、小滝真ん中にルートを引く。トップロープ(9mm×50m1本)をセットし、武藤さんが登る。初めてで戸惑いつつも上まで抜ける。 ◆その間に、大竹さん、原田君は、村野さん指導のもと雪面登下降の訓練。二人とも雪山自体が初心者である。アイゼン、ピッケルの使い方習ったばかりで、アイスクライミングに挑戦するというのは、贅沢なのか無謀なのか? ◆菅原さんは、小滝左側にもトップロープをセット。合計2本のロープを引く。 ◆アイゼン歩行を覚えた原田君が、真ん中ルートに挑戦。 ◆小滝の結果 菅原さん:2本リード(中、左)。村野さん:2本トップロープ(TR)(左×2)。武藤さん:3本TR(中、左、左)、原田君:2本TR(中×2)、神谷3本TR(中×2、左)、大竹さんは雪(氷)面アイゼン登下降のみ。 ◆小休止をはさんで、大滝へと移動<★大滝が見えてきた>。 1月14日(日) ◆天気はしだいに回復してきたが、早めに切り上げて撤収することにした。今回はここまで。 ◇「ホールドを自分で作っていけるのが面白い。うーんはまりそうだ。まずは道具を買うぞ!」(武藤さん) ◆今回アイス初リードをした。が、もっともっと練習しなければならない。途中で上手く休む練習、アイススクリューをセットする練習、などなど。経験を積んでいかなくては。 |
1月12日(金)
23:20 車で立川発
1月13日(土) 曇りのち夜半から雪
1:40 富士見高原スキー場手前広場着
1:40−2:30 テント設営、消灯準備
2:30 消灯
6:00 起床
7:15 出発
7:45 美濃戸山荘着
8:10 美濃戸山荘発
9:15 分岐
9:20 小滝着
9:20−10:20 テント設営
10:20−13:05 小滝アイスクライミング
13:05−13:15 小休止
13:15−13:25 移動
13:25−16:20 大滝アイスクライミング
16:30 テント着
17:00−19:00 夕食(チゲ鍋)
20:20 消灯
1月14日(日) 雪のち曇り
6:00 起床
8:00 テント発
8:10 大滝下部着
8:10−11:00 大滝アイスクライミング
11:15 テント着
11:15−12:00 テント撤収
12:00 テンバ発
12:30 美濃戸山荘着
12:50 美濃戸山荘車発
この記録に関するお問い合わせはこちらから。