釜無川中ノ川本谷〜鋸岳
2005年7月30日-7月31日

7/30
林道を歩き、出合の橋に向かう
釜無川本流と中ノ川の出合 中ノ川取付 最初から釜の深い小滝 第一の大滝(左岸を高巻き)
第二の大滝(左岸を高巻き) 再び小滝の連続 向こうに見えてきたものは 堰堤だった 堰堤を越えると開けた河原
再び沢へ 厳しいへつりもある また堰堤 堰堤を越えると大平からの林道と合流 堰堤博物館か?
二俣を七ツ釜方面へ 碧が美しい釜 ホールドはあるが、岩がもろい ナメ滝が続く 七ツ釜入り口
七ツ釜は左岸を大きく高巻く 高巻き終わって七ツ釜を見下ろす 水量も減ってきた 最後の滝(高巻き道もある) 源頭部は近い
ツエルトビバーク 7/31
もうすぐ主稜線
稜線に到着。仙丈岳が見える 樹林帯を行く 中ノ川乗越付近
草原の中の踏み跡をたどる 第二高点の鉄剣 甲斐駒ヶ岳と仙丈岳 八ヶ岳方面 大ギャップ
このあたりのボロボロトラバースが怖かった 小ギャップ 第一高点への垂壁 第一高点は近い 第一高点から甲斐駒ヶ岳方面を振り返る
樹林帯を横岳峠へ シャクナゲがたくさん咲いていた 横岳峠からまた樹林帯へ 飯場跡に建設中の小屋 釜無川沿いの堰堤
採石場ゲート


[入口] [山行報告]