「登って、下って」
前穂高岳屏風岩(敗退)
2000年12月30日(土)〜2001年1月1日(月)
メンバー:菅原、伊藤(立川山岳会)、神谷(記)
<計画>
12月30日:釜トンネルより上高地経由で横尾まで。ただし、可能ならT4尾根取付きまで行き、ザイルをフィックスして当地にてビバーク。 12月31日:屏風岩を下部蒼稜・上部雲稜ルートにて登攀、適地にてビバーク。 1月1日:北尾根を五六のコルを目指し、適地にてビバーク。 1月2日:慶応尾根より下山。ただし、可能なら前穂高岳アタック後下山。 1月3日:予備日。 <実際の行動> 12月30日:釜トンネルより上高地経由で横尾まで。横尾冬期避難小屋にて宿泊の予定で、必要装備のみ持ち、T4尾根取付きまでフィックスを張りに行く。先行パーティが2隊。先頭のパーティがT4尾根1ピッチ目で難航。リードも登れなければ、セカンドも登れない状態。1時間以上待っていると、ようやく1ピッチは進んだようだ。次のパーティを待って、さらに我々の順番が来るのは何時になるのかまるでわからない。文字通り日が暮れてしまいそうなので、ザイルとアイゼンのみデポして、一旦下って、明日の朝出直すことにする。(登って、下って<1>) 菅原さんの右足股関節が、横尾までのアプローチ及び、T4尾根取付きまでのアップで痛み出す。原因不明。今までにない症状とのこと。明日に不安を残す。 16時天気図を取る。フィリピン付近に停滞前線。南岸の低気圧はまだ発生していないが、時間の問題と思われる。日本海にも低気圧があり、二つ玉となることは確実。予報によると、南岸の低気圧はかなり発達する見込み。 12月31日:朝4時20分横尾避難小屋発。20分ほど歩くが、菅原さんの足の痛みは変わらず。右足が上にあがらないと言う。これより先、壁での人工登攀は不可能と判断。今回の屏風岩の中止を決定。 昨日デポしたザイルとアイゼンを回収に伊藤さんと神谷でT4取りつきまで行き、下る。(登って、下って<2>) 横尾避難小屋にてしばらく待機。北尾根パーティとトランシーバーで連絡を取り、現状を伝える。北尾根隊は、昨日八峰手前にてビバーク。現在八峰付近とのこと。菅原さんの状況は変わらず。二つ玉低気圧の接近とその後の強烈な冬型気圧配置が気になるが、とりあえず、翌日伊藤さん、神谷で明神東稜を上ることを仮決定し、明神へと下る。菅原さんも今夜は明神にて泊まるとのこと。 途中、上高地隊とすれ違う。彼等は今朝入山し、徳本峠にて泊。明日霞沢岳のアタックを予定している。現状を伝え、別れる。 明神岳ヒュッテ裏手にツエルトを張る。時間があるので、伊藤さんと神谷で明日のルートの偵察。今朝8:00過ぎから降り出した雪は徐々に強まってきた。気温が高いので湿っぽい雪だ。なんとかトレースが見えるのでそれに沿って行く。ひょうたん池手前の稜線に出たところで、大体の目星をつける。風雪が強いので戻る。トランシーバーを試すが、北尾根隊とは連絡つかず。このあとも結局北尾根隊とは一度も連絡とれず。(登って、下って<3>) 1月1日:昨夜の雪はやんだようだ。今日は、菅原さんは上高地に下山、伊藤さん神谷で明神東稜を狙う、という予定だったが、朝ラジオの天気予報を聞いていると、「数年に一度というほど強く発達した低気圧による冬型で山は大荒れ」「この状態は1週間ほど続く」との放送。とりあえず、空身で伊藤さん神谷が稜線まで様子を見に行くことに。 昨夜からの降雪により、トレースがかなり埋まっていたが、ラッセルと言うほどではない。稜線にでると、風はそれほどでもないが、雪は降り続いている。時折青空も見えるが、視界は悪い。北尾根隊、上高地隊とトランシーバーで交信を試みるが、双方とも通じず。あきらめて下山。(登って、下って<4>) 明神のビバーク地にて下山準備中、上高地隊からトランシーバー交信が入る。彼等は、霞沢岳へ行けるところまでは行ってみる、とのこと。我々は下山することを伝える。 菅原さんは、平地なら何とか歩ける状態のようだが、登り下りは厳しい状態。釜トンネルの凍った車道に緊張しつつ、平の湯まで歩く。 |
12月29日(金)
23:50 新宿発急行アルプス
12月30日(土) 晴れのち曇り
4:31 松本着
6:00 タクシーにて中の湯着(3000円)
6:15 中の湯出発(−11℃)
7:36―7:50 河童橋
8:30 明神
9:15−9:45 徳沢
10:45−11:30 横尾
12:00 岩小屋(T4尾根への分岐)
12:45 T4尾根取り付き
14:05 T4尾根取り付き発(ザイル、アイゼンデポ)
14:35 岩小屋
15:00 横尾冬期避難小屋
16:00−16:20 天気図
17:40 消灯
12月31日(日) 曇りのち雪
3:00 起床
4:20 横尾冬期避難小屋発
4:40−55 R
6:00 T4尾根取付き(伊藤さん神谷のみ)
6:30 岩小屋
7:00 横尾冬期避難小屋
8:55 横尾発
10:05―10:30 徳沢(雪かなり本降り)
11:30 上高地パーティとすれ違う
11:40 明神岳ヒュッテ裏にてツエルト設営(1℃)
12:30 偵察出発
14:00−14;15 ひょうたん池手前の平らな稜線部分
14:50 明神着
17:30 消灯
1月1日(月) 雪のち晴れ
4:00 起床
6:00 出発(空身にて偵察)
7:00−7:30 ひょうたん池手前稜線(−10℃)
7:50 明神着
7:50−8:55 下山準備
8:55 明神発
9:40上高地
12:35 中の湯からタクシーで松本まで(3000円)
この記録に関するお問い合わせはこちらから。